全国にはさまざまな原因により手足の不自由な子どもたち約50,000人が地域で生活しています。 日本肢体不自由児協会/各道府県肢体不自由児協会では、このような子どもたちに対して支援するとともに、幅広い方々に療育思想の普及を図ることを目的とし、さまざまな事業を行っています。その資金は、「絵はがき」「クリアファイル」「2WAYフォルダー」の頒布による募金を中心とした寄付金により支えられています。 私共兵庫県肢体不自由児者協会も、日本肢体不自由児協会とともにこの頒布事業を推し進めています。 今年で72回目を迎える・・・ 「手足の不自由な子どもを育てる運動」に 皆様方からのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。 |