このたびは、貴団体の奨学金をいただきいただきありがとうございます。毎日楽しく学校生活を送っています。この奨学金を大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。<M.Y> |
 |
この度は高校奨学生として奨学金を支給していただき、ありがとう」ございました。・・・(中略)・・・
家庭と学校とが連携して、毎日通学タクシーにて元気に登校しています。・・・Kは特にプールが大好きで、プールの中に入るととびっきりの笑顔を見せてくれます。これからもKのたくさんの笑顔を見ることができるよう、今回いただいた奨学金を大切に使わせていただきます。ほんとうにありがとうございました。・・・・<H.Y> |
平成29年度兵庫県肢体不自由高校奨学生交付決定校 |
伊丹市立伊丹特別支援学校 |
明石市立明石養護学校 |
兵庫県立のじぎく特別支援学校
|
加古川市立加古川養護学校 |
尼崎市立尼崎養護学校 |
兵庫県立柏原高等学校 |
保護者であるお母さんからのお手紙です。お子様を心から大切にしておられると強く感じられる、温かいお手紙でした。
保護者としての心情を察するに余りあるお手紙でした。お子様の病名については掲載を控えさせていただきました。お子様の学校生活が今後より一層充実することを祈っております。お手紙、ありがとうございました。
奨学生ご本人から直筆のお手紙です。心こもったお礼状をありがとうございました。
・・・(中略)・・・
子どもは□□□という障害を抱えつつ、養護学校での学業に日々全力を尽くして取り組んでいるところです。保護者としましても・・・子どもの成長に少しでも力になれたらと、毎日悩みながら、少しでも有意義な実り多い学生生活を過ごすことができるよう、努力しているところです。そうした中、このように支援の手を差し伸べて下さる貴会の皆様、そして支援業務に携わって下さったすべての皆様に心から御礼を申し上げます。今後、皆様からいただいた恩と感謝の気持ちを忘れずに、奨学金を受けた者として恥ずかしくないよう、より一層精進して参りたいと思います。本当にありがとうございました。(Y.T) |
個人情報保護の観点から、学校名は伏せております。また、お名前はイニシャルとさせていただいています。ご了承下さい。
保護者のお母さんからのお手紙に加え、ご本人の直筆サイン入り手形も送っていただきました。ただし、せっかくのサイン入りでしたが、個人情報保護のため、お名前を消しています。ご了承下さい。<(_
_)>